ローベッド(低いベッド)のおすすめランキング!インテリアのコツも紹介♪

ローベッド(低いベッド)のメリット・デメリットから見る選び方

急な転勤や結婚等で引っ越しが必要になった時、新居に合う家具やインテリアを揃えたくなりますよね。そんなときに一緒に悩むのがベッド等の寝具。特にベッドは寝室のスペースの大きな割合を占めますので、ベッドの存在がインテリアに大きく関わってきます。

しかし、寝具の選び方ってなかなか悩みますし、金額もピンキリで種類も多い・・・。正直高いベッドの良さって何だかあまりわかりませんよね?

そこで、今回は私がおすすめする「低いベッド(ローベッド)」の魅力と、メリット・デメリットから見る「ベッドの選び方」をご紹介します。

この記事はこんな人にオススメです!

  • どうせならいいベッドを買いたい
  • 部屋を広く見せたい
  • インテリアにこだわりたい

おすすめの低いベッド(ローベッド)ランキング Best3

低いベッド(ローベッド)のおすすめ3選をランキング形式でご紹介します!

第1位 カーサヒルズ ZENローベッド

カーサヒルズ ZENローベッド

出典:カーサヒルズ

こちらのベッドは家具ブランドのカーサヒルズから出ている商品で、私が実際に購入をしたものです。カーサヒルズのZENローベッドのおすすめのポイントはココです!

  • 掃除や整頓のしやすい構造
  • 抜群の通気性
  • 和にも洋にも合う汎用性
  • 何よりオシャレ

では順番に紹介していきます。

掃除や整頓のしやすい構造

よくある収納付きのヘッドボードと比較するとわかりやすいです。収納付きのヘッドボードは収納力こそ高いものの、細かい部分に埃が溜まりやすく、掃除もいちいち載せている物を全部取り出す必要があるので、手間がかかってしまいます。かといって掃除をしなければ衛生的にも良くないし、ベッドフレームの色としてよく使われる白や茶色、黒は埃を目立ちやすくしてしまいます。

一方ZENローベッドはとても低いベッドなのに、お掃除ロボットも通る隙間がベッド下にあります。床に直接触れている部分が少ないので、クイックルワイパーや掃除機でも簡単に掃除ができます!

抜群の通気性

ZENローベッドはすのこベッドなので通気性もバッチリです。こちらは収納機能付きのフロアベッドと比較するとわかりやすいです。収納機能のついたフロアベッドはベッドと床が直接接しているため、熱や湿気がこもってしまいます。しかし、ZENローベッドは隙間がしっかりあるため寝ている間にかく汗や夏の湿気にも強く、カビになりにくいので、より長く使うことができます。いい買い物は長期的に使えるものですので、お得な買い物をするなら、長く使えるものを選ぶことが重要です!

和にも洋にも合う汎用性

ZENローベッドは和室にも洋室にも合うシンプルなデザインが特徴です。つまり、引っ越しをしてもどんなお部屋にも馴染みます。するとどうでしょう?引っ越しの度に買い替える必要が無いので、実はとってもお得な買い物です!トータルで見ると本当にお得になるので、コスパもデザインも最高です!カーサヒルズのローベッドの中でも一番人気だそうです!脚を外してフロアベッドにもできるので、汎用性の高さはピカイチです。

とにかくオシャレ

オシャレなインテリアを目指す人には特におすすめです!ポイントは1サイズ小さいマットレスと組み合わせること!ローベッドの最もポピュラーな組み合わせで、見た目がカッコよくなります。空いた隙間には寝るときに使う小物類を置いておくと利便性も上がります。インテリアにこだわりたい人は一度サイトを見てみてください!

公式サイトで見る

第2位 ハグミル

ハグミルローベッド

出典:ネルコ

小さなお子様のいる家庭に特にお勧めしたいのが、ハグミルのローベッド。子どもを優しく「ハグする」親子の絆を「ハグくむ」子どもの成長を「ミマモル」という意味が込められたこのローベッドの特徴は下記になります。

  • 最大幅165cmという広さ
  • ソファのような安全性に優れたアーム
  • 柔らかく丸みのあるデザイン

ベッドサイズやカラー、アームの有無の選択肢も幅広く、インテリアにこだわりのある人にもおすすめであることはもちろん、お子様の成長に合わせて、または成長を見据えて、ご家庭に合ったベッドをカスタマイズ出来るので、長く愛用することができます。

公式サイトで見る

3位 コスタカーサ Coastalコースタル

Coastalローベッド

出典:コスタカーサ

オシャレなインテリアを作りたい人に特におすすめなのが、このコースタルのローベッドです。コースタルの最大の特徴は、リサイクルウッドでハンドメイドで作られているため、同じベッドでも全て形が異なります。世界に同じ型のベッドが存在しない特別なローベッドになるわけです。

Coastal(コースタル)のおすすめのポイントは以下のポイントです。

  • 西海岸スタイルのオシャレなデザイン
  • 高さがかなり低く、小さな子供や小型のペットの安全性が高い
  • 抜群の通気性

まず、最大の特徴はこの西海岸スタイルでシーサイド感のあるデザインです。木の感じが使い込んだアンティークなイメージを出していて、自然を感じやすいオシャレなデザインとなっています。ただオシャレなだけでなく、コンセントがついていて機能性にも優れているのも嬉しいポイント!

そして、高さはローベッドの中でも特に低く、小さな子供や小型のペットの安全性が高いことも嬉しいです。万が一落下をしてしまっても高さが低く、怪我をしにくい点はお金に変えられない価値があります。

更に、ベッドの底は隙間がしっかりあるので、ZENローベッド同様通気性がしっかりしています。ちょっと高いですが、長く使えるので長期的に見ると買い替えが必要ないのでお得になります。

公式サイトで見る

低いベッド(ローベッド)のメリット・デメリット

ローベッドのメリットとデメリットをそれぞれ理解し、自分が妥協できる点や譲れない点を明確にすると選びやすくなります。

低いベッドのメリット

ローベッドのメリットは以下のような点があげられます。

  • 部屋が広く見える
  • 置く場所を考える必要がない
  • 掃除がしやすい
  • 高さが低いので安全

部屋が広く見える

ローベッドはやはりお部屋全体が広く見えるのが魅力です。部屋の半分近くを占めることの多いベッド。家具の背が高ければ高いほど、圧迫感を与えたり、ごちゃごちゃした印象を受けてしまいます。その点、ローベッドは部屋の空間を広く見せることができるため、狭い部屋でもベッドで圧迫感を感じることがありません。

置く場所を考える必要がない

部屋の間取りなどの関係で、ベランダ側にベッドを置く必要があったりした経験はありませんか?「部屋の真ん中に置きたいが、通路を塞いでしまう・・・」といった悩みの解消にも、ローベッドはぴったりです。ベッドを跨ぐことに負担が無いローベッドは、インテリアを考慮したい人にはおすすめです。

掃除がしやすい

ベランダ側に置いてしまうとサッシの掃除などが大変になるのが通常のベッドですよね。ロータイプなら高さがないので掃除も簡単です。そしてフロアベッドではなくローベッドであれば、床とフレームが密着していないので、ベッドの下の掃除も簡単にできます。種類にもよりますが、ルンバ等のお掃除ロボットが掃除できるタイプもあります。

アイロボット ロボット掃除機 ルンバ e5 洗えるダスト容器【送料無料】【日本正規品】【メーカー保証】

高さが低いので安全

ベッドから落ちてしまう人や小さなお子様がいる家庭や超小型犬等のペットを飼っている家庭でもローベッドなら危険度が低く安心です。

低いベッドのデメリット

ローベッドのデメリットは以下のような点があげられます。

  • 寒気や埃を感じやすい
  • 縁に腰掛けた際、立ち上がりにくい
  • 収納スペースがない

では順番に見ていきましょう。

寒気や埃を感じやすい

冷たい空気や埃というのはそもそも地面に近い所に充満しやすい為、特に冬場は寒く感じたり、呼吸器系の病気を持った人は埃を余計に吸ってしまう恐れがあります。

縁に腰掛けた際、立ち上がりにくい

通常のベッドなら、縁に腰掛けた際に膝の角度が90度よりも大きいことが多いので、立ち上がるのも苦ではありませんが、ロータイプでは座る位置が低くなる分立ち上がるのが大変です。足腰の悪い人や寝起きにしばらく腰掛けるような人にはあまり向いていません。

収納スペースがない

ローベッドにはベッド下の収納スペースが基本的にありません。部屋の面積の多くを占めるベッドに収納があるだけで、色々な物をしまっておけるので、収納力を重視したい方にはおすすめできません。

高級なベッドと低価格なベッドの違い

ベッドというのは調べれば調べる程、値段がピンキリだということが分かります。安いものでは1万円もかけずに買えるものもあれば、20万~30万相当のものまで価格帯は様々。ここではベッドによる価格の違いを解説していきます。

高級なベッドが高い理由

ベッドというのはフレーム+マットレスの構成が基本であり、高級なベッドというのは

  1. フレームが高い
  2. マットレスが高い
  3. そのどちらも高い

という可能性が考えられますが、今回はフレームに焦点を当てていきます。フレームが高級になるのはどういうことかというと、フレームに使われる木材の質によります。木材の質が良いと、耐久性の高さや傷のつきにくさに差が出ることはもちろん、見た目の高級感も段違いです。大型家具には重厚で丈夫な木材が使われることが多く、中でも広葉樹のウォールナット、マホガニー、チークは世界三大銘木と呼ばれており人気の素材です。この他、メジャーで上質な素材として、オーク(ナラ)もよく使われます。

低価格なベッドが安い理由

安価なベッドは上記と対比して安価な木材を使用していることが挙げられます。パインやヒノキといった素材は上記の木材群に対して針葉樹と呼ばれていて、柔らかく加工がしやすい点が評判ですが、その為に長く使う大型家具にはあまり向いていません。すぐに壊れてしまうという訳ではなく、あくまで素材の違いです。パインやヒノキで作られたベッドはナチュラルな雰囲気のお部屋にはぴったりな素朴さをおすすめできます。この他木材で言うなら、集成材や化粧合板といった素材も安価です。また木材ではありませんが、パイプフレームのベッドは非常に安価でありながらも非常に機能的なものが多いので、一人暮らしや学生にはおすすめです。

低いベッド(ローベッド)の選び方

それでは実際にローベッドを購入する際に重視したいポイント

デザインやインテリアを重視したい人

デザインやインテリアを重視するならば、ぜひヘッドボードのデザイン、フレームの素材や色味をこだわってみてください。デザイン性でイチ押しのベッドはこちら。

ZEN(ゼン)

ZENローベッド

Coastal(コースタル)

Coastal(コースタル)ローベッド

こちらのベッドはシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力の2点です。
ウッドデッキの上にベッドを置いたようなデザインを活かしリゾートな雰囲気のインテリアに仕上げるのも良し、シンプルさを活かして無駄のない、落ち着きあるインテリアに展開しても良し。ZENはカラーバリエーションが豊富なので、ぜひお好みの色を探してみてください。ヘッドボードに余計な面積を取らないで済むのも魅力ですね。

機能性を重視したい人

ローベッドながらも充実の機能がおすすめのベッドを紹介します。

Reo(リオ)

REOローベッド

Reoは丸みのあるフォルムと、高すぎないヘッドボードが魅力で、コンパクトなお部屋でも広く見せることができます。
どちらのベッドにも備わっている機能は

  • 充電コンセントが付いている
  • LED照明がついている
  • 棚がついている

という3点です。寝る前にやることの多いスマホの充電や読書などの動作を考えると、この3つの機能はどれも非常に役に立ちますね。Alleyは先述の通りボトムがすのこなので通気性も抜群なうえ、ヘッドボードの側板下側がへこんでいる為、部屋の壁下に付いている巾木を避けて、壁にぴったりとくっつけることができます。コンセントの配線隠しにも役立ちますね。

 

Alley(アリー)

Alley(アリー)ローベッド

Alleyはボトムがすのこなので通気性も抜群なうえ、ヘッドボードの側板下側がへこんでいる為、部屋の壁下に付いている巾木を避けて、壁にぴったりとくっつけることができます。コンセントの配線隠しにも役立ちます。

大きめのサイズ(キング・クイーン)を買いたい人

一度買ってしまうとなかなか買い替えの機会のない大きな買い物のローベッド。ストレスなく広々としたスペースで寝たい…将来家族が増えることを考えて大きいものを買いたい…といった人にぴったりのベッドを紹介します。

Regna(レグナ)

Regnaローベッド

こちらのベッドは写真の通りフレーム全体が合成皮革を使用しており、ソファのようなデザインが魅力のベッドです。フレームがソファタイプなので、就寝前のリラックスタイムに背もたれに寄りかかって一息つくことができますし、小さなお子様がベッドの近くで遊び回ってしまっても、フレームにぶつかって怪我をする心配がありません。普通の硬いヘッドボードでは実現できないこのポイントは、ぜひお子様のいる家族におすすめしたいベッドです。

価格を重視したい人

ニッセンローベッドページ

こだわりよりも価格を重要視したい人は、ニッセンの通販サイトがおすすめです。とにかくコスパ重視の人は、以下のポイントを見ればなぜニッセンがおすすめなのか一目瞭然です。

POINT

  • 1万円台で購入できるものがある
  • マットレスとセットで2万円以下
  • 期間限定価格で最大40%OFF商品がある

こだわりのある人向けにランキングを用意していますので、コスパ重視の人はこちらのニッセンの通販サイトで見つけてください!

ニッセンで買い物する

低いベッドを使ったおしゃれなインテリアのコツ

低いベッドは比較的自由に配置ができます。ベッドだけでなく、部屋を広く見せたりきれいに見せるインテリアのコツについても紹介します。是非参考にしてみてください。

ローインテリアでモダンなお部屋づくり

小さなワンルームのお部屋や平米の少ないお部屋は、家具を置くだけでお部屋が密集した印象になってしまいがちですが、ローベッドを中心に低めの家具を使ってお部屋をコーディネートすることで、同じお部屋でも広く見せることができます。イラストを使って実験してみましょう。

以下の画像はまったく同じ広さのお部屋の画像ですが、家具の高さがそれぞれ異なります。同じインテリアでも、ローベッド①の方がローベッド②よりも部屋の方が広く感じませんか?

【ローベッド①】

低いベッド(ローベッド)実験①

【ローベッド②】

低いベッド(ローベッド)実験②このように、ヘッドボードの高いベッドや脚のついたキャビネットではなく、床により近い位置のデザインのものを選ぶだけで、お部屋にすっきりとした印象を与える事ができます。

ローインテリアのメリットはそれだけではありません。部屋の片付けが苦手な人は、物を置ける棚がたくさんあるとついついなんでも置いてしまい、気が付いたらかなりのごちゃごちゃルームが出来ていた…なんてことも多いのではないでしょうか。ローインテリアでは家具の位置が低くなる分収納スペースが狭まるため、余計なものを置きにくくなり、自然と部屋が常に片付いた状態を維持することができます。

おすすめのローコーディネート

ローインテリアを目指すからといっても、全部が全部の家具を低くすることは非常に難しいでしょう。そこで、だれにでも簡単に取り入れることの出来るインテリアテクニックを紹介します。

☆背の高い家具は一点集中!

部屋に置くことの多い背の高い家具といえば、衣類をかけておくハンガーラックやクローゼット、姿見などが挙げられます。これらの背の高い家具は低い家具と並べてしまうとでこぼこな印象になってしまうので、ここ!と決めた場所にぜひ一点にまとめてみてください。
そうするだけで、広い印象をお部屋に与えることができますよ。

【でこぼこインテリア】

ローベッドインテリア案①

すっきりローインテリア

ローベッドインテリア案②

部屋の出入口となるドアに立って部屋全体を眺めた時に、一番奥側にあたる壁際に背の高い家具を配置し、背の低い家具は手前に置くことで、同様に奥行きのあるお部屋の印象を与えることができます。

低いベッドは〇〇〇にも合う!

ここまでローベッドを中心に、背の低い家具によるローコーディネートを提案してきましたが、“背が低い”⇒“床に近い” ということは…ピンと来ている方もいるのではないでしょうか?

そうです、昔ながらの和の心「畳の部屋」にもローインテリアはピッタリです!畳の上に座布団を置く代わりに、床にたっぷりと足を伸ばして座ることのできるローソファを、布団を敷く代わりにローベッドを設置してみましょう。和風だけどもモダンな、流行の小上がりがあるようなお部屋を簡単に完成します。畳の部屋にローベッドを置きたい人は【ZENローベッド】がおすすめです。ベッドで寝たかったけど、新居が和室でベッドが買えない…と諦めてしまっていた方、ぜひローインテリアで素敵な和室コーディネートを目指してくださいね。

低いベッド(ローベッド)のおすすめまとめ

いかがでしたでしょうか。低いベッドのメリット・デメリットから選び方やインテリアのコツを紹介してきました。寝具の選び方は、人それぞれの価値観によって変わってきます。本当に良いベッドの選び方は、今回紹介した中で、あなたが重要視するポイントに合うものを購入しましょう。気を付けていただく点は「安いからお得になるわけではない」という点です。材質や素材によって長く使えるものとそうでないものがあります。購入の際は価格だけでなく、利用する目的(長く使いたい、オシャレなものを買いたい等)に合わせて本当に価値のあるものを見つけましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です